ウェブサイトデザインwebsite
ユーザビリティ重視のウェブデザイン。
ウェブサイトにおいて、『良いデザイン』とはいったい何でしょう?フルFlashをバリバリ使ったカッコいいページ?それともオシャレすぎるアーティスティックなページ?
いいえ、違います。
それらはウェブサイトにおける『良いデザイン』ではなく、作り手が満足する作り手のためのサイトにすぎないとzeepooは考えます。
ページが重すぎてなかなか表示されない・・・商品ページへ行きたいのに、どこをクリックしたら目的のページへ行けるのかがわからない・・・文字が小さい、または薄すぎてテキストが読みづらい・・・うちのPC環境ではきちんとページが表示されない・・・等々、作り手の満足を満たすために作られたのでは?ともとれるサイトが多く存在しているのも事実です。
zeepooでは、そんな自分勝手なサイトデザインではなく、ユーザーの使い勝手を考えた、使いやすいデザイン制作を第一に考えてご提供しています。
ウェブサイトにおける『良いデザイン』とは何か?
お客様の伝えたい情報を分かりやすく整理し、それに沿ったコンセプトを考え、ヴィジュアル化していく・・・
サイトのメインカラーや使うフォント(書体)などでもイメージはガラリと変わります。コンセプトに沿ったヴィジュアルデザインは、お客様の商品・サービスをユーザーにイメージさせる大切な手段でもあります。
同時にユーザーにとって、欲しい情報がわかりやすく整理され、自分が今どのページにいるのかハッキリわかる、安心できるウェブサイトデザインを行う・・・それがデザイナーの仕事だとzeepooは考えます。
また、コンセプトに沿ってつくられたデザインは、見た目だけのそれにはない、しっかりとした説得力を持ってるもの。そんなデザインをご提供します。